アカデミア・医療機関と企業とを戦略的に繋ぎ、“死の谷”克服にチャレンジできる指導的臨床研究家(医師・薬剤師)を育てること
臨床研究や疫学研究を実施するための入門編として、論文の批判的吟味、医療現場での疑問を研究可能な形式にするためのブラッシュアップのためのグループワーク、考えるべきポイントの学習のほか、実際に臨床研究を実施されている若手研究者からのミニレクチャーなどを1日の講義・グループワークで行います。応用編として、合宿形式で「あなたのClinical QuestionをResearch Questionにしませんか?」というテーマでのグループワークなどを行います。
具体的には、臨床現場で疑問に思う事、こんな内容に関して研究を始めようと思っていても、自分のClinical Questionをどのように形にしたらいいか分からない、研究デザインの立て方、データの扱い方、解析の仕方など、課題は多い。参加者の方々御自身のClinical Questionを募集し、そのClinical Questionを参加者同士で議論し合いながら、Research Questionの形にしていくことを最終的な目標としています。その議論の中で、検討が必要なポイントについて講師からの解説を受け、講義をまじえながら、臨床研究に必要な知識、手法等を学ぶ機会です。
臨床研究に興味のある医師・看護師・薬剤師などの方
公益財団法人 先端医療振興財団 http://www.ibri-kobe.org/
セミナー・イベント/開催日時・場所 | 概要 |
---|---|
第6回公開セミナー 『臨床研究を実施する医師・薬剤師になってみる -スタンダード/アドバンスト 共通コース(第2回)』 |
|
<開催日>2015年10月17日 <開催場所> <参加人数>18名 |
■主なプログラム内容 <講義>「研究計画と情報収集」 <ワークショップ>「研究デザインの立案」 <ワークショップ>「論文の批判的吟味」 <講義>「生物統計集中講義」 <参加者の研究相談> |
第5回公開セミナー 『臨床研究を実施する医師・薬剤師になってみる -スタンダードコース(第1回)-』 『臨床研究を実施する医師・薬剤師になってみる -アドバンストコース(第1回)-』 |
|
<開催日>2015年6月21日 <開催場所> 先端医療センター4階 研修室 <参加人数> |
■主なプログラム内容 □スタンダードコース <講義>「PICO/PECOについて」 <ワークショップ>「研究デザインの立案」 テーマ①:時間外受診の急性心筋梗塞は予後が悪い? <ワークショップ>「論文の批判的吟味」 □アドバンストコース <講義>「生物統計集中講義」 <討論>「参加者の研究相談」 ※質疑応答込みの25分/1人で、受講者自身の研究内容を |
第4回公開セミナー 『臨床研究を実施する医師・薬剤師になってみる -臨床現場の疑問を研究の形にしよう-』 |
|
<開催日>2015年3月1日 <開催場所> <参加人数> 37名 |
■主なプログラム内容 <講義>「PICO/PECOについて」 <ワークショップ1> <ワークショップ2>(Research Questionから実際の研究へ) <講義> ※取り扱ったワークショップテーマ |
第2回秋季合宿 『臨床研究を実施する医師・薬剤師になってみる -秋季合宿』 |
|
<開催日>2014年10月4日~5日 <開催場所> <参加人数> 16名 |
■主なプログラム内容 <講義>「臨床研究の計画と情報収集」 <グループワーク> <講義>「生物統計集中講義」 |
第3回公開セミナー 『臨床研究を実施する医師・薬剤師になってみる -論文の批判的吟味から研究の骨子立案まで-』 |
|
<開催日>2014年5月24日 <開催場所>先端医療センター4階 研修室 <参加人数> 37名 |
■主なプログラム内容 <ワークショップ> ・観察研究 ・介入研究 <ショートレクチャー> |
第2回公開セミナー 『臨床研究を実施する医師・薬剤師になってみる -皆さんの疑問にお答えします-』 |
|
<開催日>2014年2月16日 <開催場所> 先端医療センター4階 研修室 <参加人数> 33名 |
■主なプログラム内容 <グループワーク1> <講義> <グループワーク2> |
第1回秋季合宿 『臨床研究を実施する医師・薬剤師になってみる -秋季合宿』 |
|
<開催日>平成25年10月5~6日 <開催場所> <参加人数>18名 |
■主なプログラム内容 <受講者の持ち込みによる仮想プロトコールの検討> <講義> <グループワーク> <講義> <グループワーク> <講義> |
第1回公開セミナー 『臨床研究を実施する医師・薬剤師になってみる -神戸セミナー-』 |
|
<開催日>2013年7月27日 <開催場所> (公財)先端医療振興財団 <参加人数> 28名 |
■主なプログラム内容 <ワークショップ> < レクチャー> |